« 刺しゅう / ドロンワークを入れてみた | トップページ | クンストレース ” Alice ” 完成 »

2009年2月14日 (土)

クンストレース / 海外本の作品に初挑戦

Img_3279 一昨日、注文していた海外のクンストレース本が3冊届きました。

そのうちの一冊 「 Knitted Lace - in white 」が一番良いと思いました。

なぜなら編み目記号がイラスト入りで説明がされているので、日本とは異なる記号でも分かりやすかったからです。

その本に載っている29作品全部カラーで、作品の内容も初心者向けの小さめのドイリーもたくさん。

デザインも悪くありません。

本が来た一昨日、刺しゅうが間に合わないと焦りながら実は編み図を日本式に書き直していたんです。

今日、#30レース糸も届いたので、昼から編み始めました。

本の説明では1.5ミリの編み棒を使うらしいのですが、私はそんな細い編み棒は持っていません。

ですから0号(2.1ミリ)ので編み始めました。

編み始め、難しかったです。

3時間くらいでほとんど編み終わっていたのですが、なんだか模様の付き方がおかしいのです。

本をよくよく見ると「★」←こんな印が小さくあって、ずいぶん離れたページに説明書きがしてありました。

意味ははっきりとは分かりませんが、とにかく編み目記号の羅列をずらして編まなければならなかったようです。

泣く泣く8段編み戻し、もう一度、今度は作品画像をしっかりと見ながら編み直しました。

夜10時、ようやくクンスト部分は編み終えることが出来ました。

分かりやすい本が手に入ったと喜んでいましたが、こんな小さな作品で四苦八苦しているのでは・・・・・

でも出来れば29作品全部、編んでいきたいと思っております。

« 刺しゅう / ドロンワークを入れてみた | トップページ | クンストレース ” Alice ” 完成 »

クンストレース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 刺しゅう / ドロンワークを入れてみた | トップページ | クンストレース ” Alice ” 完成 »