« みかんちゃん * ちょっと気晴らし | トップページ | 記憶力がどんどん落ちているので・・・ »

2013年10月 5日 (土)

フランダースレース始める

ボビンレースのお稽古で昨日からフランダースレースを始めました。

Pa050121

フランダースレースでは細い綿糸を使うことだけでなく、織り方などでも新たな学びがいっぱいで、頭の回路がショートしそうでした。

でもボビンレースに対し再び感動。

   フランダースレースのグランド(地)の織り模様が、こんなに美しいとは!

本でこの種類のレース作品は見ていましたが、実物は感動ものでした。

   約2年半前、編検勉強としてレース糸でトーションレースを作った時と同じ感動。

昨日のお稽古で、初心に帰ることができました。

Pa050124

    ちなみに横幅1.5㎝。

    糸はコットン60/2。

        ミシン糸と同じくらいの太さ、いえ細さです。

ところで。。。。。。

糸が細くなった分、ボビンやピンも細い物を使います。

私がフランダースレース用に使ったボビンやピンはクロバー製。

ボビンレースをするのに初めて買ったボビンやピンです。

   ボビンレース専門の先生に学び始めて、このボビンは初心者向けでないと知りお蔵入りしてました。

先生としては本当は別のボビンやピンを望まれていたかもしれませんが、再びクロバーのボビンを使うこが出来るようになったことも嬉しいことの一つです。

もう一つところで・・・・・・

フランダースレースの地模様、ほかにも数種類あるそうです。

自習としてサンプラー作ってみようかな。

もう作りたい物、してみたい事がいっぱいの私です。

****************

日本ブログ村ランキングに参加しています。

応援クリック、ありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

« みかんちゃん * ちょっと気晴らし | トップページ | 記憶力がどんどん落ちているので・・・ »

ボビンレース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« みかんちゃん * ちょっと気晴らし | トップページ | 記憶力がどんどん落ちているので・・・ »