« 正方形の布を並べてみた | トップページ | アンティークな足踏みミシン »

2013年11月 9日 (土)

なんちゃってフラワーレース

昨日の午前中はボビンレースのお稽古、午後は編み物作品展示のお手伝いでした。

ふだんのんびりとした生活をしていたためか、昨夜は眠くて眠くて、早々に就寝。

毎日ブログ更新を狙っていたのですが、三日坊主となってしまいました。(笑)

今朝は昨日と今日二日分の家事をし、午後からは昨日のボビンレースの続きを。

先生に葉っぱの織り方を教えてもらっていたのですが、いざやり始めると????の連続。

2週間のお稽古までほったらかしにするのは何故かもったいないような気がして、いろいろ参考になる本や画像をあさってみました。

でも、分からない・・・・。

で、いい加減な私は、こんなもんかな?と織ってみました。

ですからいわゆる「なんちゃってフラワーレース」。(笑)

Pb090209

2週間後の先生の反応が怖いですけど、全く間違っていたら茎と葉っぱをぶち切り取り去って、もう一度織り直せばいい。

がんばりゃ一日で織り直すことが出来るでしょう。

****************

今日、ミシン屋さんにオーバーホールをお願いしていたレトロなミシンが戻ってきました。

ネットオークションで一目惚れし、なけなしのヘソクリをつぎ込んだ古ぅ~いミシンです。

明日、明るい時に写真を撮りますので、また見に来てください。

« 正方形の布を並べてみた | トップページ | アンティークな足踏みミシン »

ボビンレース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 正方形の布を並べてみた | トップページ | アンティークな足踏みミシン »