連休中こもって
ゴールデンウィークといっても専業主婦の私にとって、あまり良いことはありません。
娘のお弁当作りのため、早朝5時過ぎに起きる必要がなかったくらい。
外に出ればいつもより混でいるので家でこもっていました。
こもっている間、大好きなボビンレース三昧。
まずは金曜日のお稽古の続き。
教会の半分まで出来ました。
屋根と窓の所は先生に教えてもらうことになってます。
次のハート部分(左端)は自分一人で出来そうだったのですが、次に挑戦するフランダースレースに心がとんでしまいました。
自分一人でどこまで出来るかKANT(2013/3)に載っている”OONA”に挑戦。
織り方が思っていたより難しかったのは当然だとしても・・・
ちっとも、きれいに織ることが出来ない!!!!
KANTに載っている作品写真と似てもにつかないものになってしまいました。
完全にテンション下降。
気持ちが沈んだままフラワーレースのプリッキング(穴開け)に取りかかりました。
ボビンレースの道、なかなか険しいです。
« 楽しくボビンレース | トップページ | 地(ground)の織り方を変更 »
「ボビンレース」カテゴリの記事
- 数年間ほったらかしにしていたレースを再開(2022.12.18)
- ロザリンレースの旅糸が切れる(2022.12.17)
- レース編みの美しさに時を忘れる(2022.12.15)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- MINI MENTEBOLLEKE 完成(2019.04.24)
コメント