« なんとなく後もう少しになってた * ボビンレース | トップページ | ダブルカラーポーチ 完成 * 編み物 »

2014年7月 8日 (火)

百合の花

わからなぁ~い(>_<)と嘆いていた百合、出来ました。

P7080453


左上の葉っぱ or 恐竜の足跡のようなのが百合の花だそうです。

フラワーレース・モチーフとして、先が丸っこいのが葉っぱで、左右が反っくり返り先がとんぎっているのは百合という事かしら?

この百合モチーフ、先々週、難しい曲がり角2カ所は先生が織ってくれました。

その織り方が参考にくれた織り図と微妙に違っていて、私の頭はこんがらがってしまったのです。

そんな私でしたが、久々にボビンレースの神様が来てくれたようなので、放棄していた百合にチャレンジ。

先生の織ってくれていたのと参考織り図の糸の動きを自分なりに組み合わせ、何度も何度も自分が納得できるまで織ってみました。

4~5回織り直すと本当に糸がヨレヨレになってきて、糸同士が絡み合ってくるんですね。

でもなんとか糸は切れずに織り上げることが出来ました。

そして自分好みの百合の織り方、分かりました。

ボビンレースの神様、ありがとう。

ボビンレース旅路の一山を越えることができました。

織り方を覚えているうちに、織り図、かいておこぉっと。

8月のお稽古では百合の織り方をじっくりと教えてもらう約束をしていたので、他の織り方もしっかり学んでおこうと思います。

ちなみに・・・・

ボビンレースの神様が私に教えてくれたことは、

「織り方の正解は一つだけではない。いろんな織り方があるんだ。」っていうこと。

そういえば、先生もそんな感じのこと、以前言ってたような・・・・・?言ってないような・・・・?

« なんとなく後もう少しになってた * ボビンレース | トップページ | ダブルカラーポーチ 完成 * 編み物 »

ボビンレース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« なんとなく後もう少しになってた * ボビンレース | トップページ | ダブルカラーポーチ 完成 * 編み物 »