百合の花にワクワクしながらため息
今日、ボビンレースのお稽古でした。
何ヶ月ぶりかに「百合の花」を織ることにしたのですが・・・・・・。
織り方、すっかり忘れていました。
こんなにきれいさっぱり忘れ去っているとは・・・・愕然!
糸のかけ方、エッジの入れ方など初歩的な事も忘却の彼方に。
先生がいなければ、メチャクチャになっていたでしょう。
そしてとんぎった先が思うようにできなくて、何度も何度も織り直しました。
先生に織ってもらえば簡単に進むのですが、それじゃ私の進歩にはならない。
自分の力でなんとかしたいと家に帰ってからも試行錯誤。
まだ不満足ですが、もうこれで良しとします。
なかなか思うようにきれいに織れないのでため息が出るのですが、嫌ではないのです。
こうすればきれいに出来るかな?といろいろ織り方を変えてみて、だんだん良くなってくるとワクワク感に浸れます。
こんなワクワクがずっと続けばいいなぁ。
日本ブログ村への応援クリックありがとうございます。
« 9枚のリングがつながった | トップページ | 百合の花は完成したけれど »
「ボビンレース」カテゴリの記事
- 数年間ほったらかしにしていたレースを再開(2022.12.18)
- ロザリンレースの旅糸が切れる(2022.12.17)
- レース編みの美しさに時を忘れる(2022.12.15)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- MINI MENTEBOLLEKE 完成(2019.04.24)
コメント