これってロココらしい
お久しぶりです。
気ぜわしい毎日が続いていましたが、昨日、うちのお寺の行事が終わり、ほわぁっとした日が戻ってきました。
10日ほど先には大晦日・新年の行事がありますが、昨日のと比べると楽なもの。
気持ちは楽になっていますが、一昨日にお掃除を頑張りすぎて右肩を痛めています。
夜中、痛みで目が覚めます。
また、ボビンのような軽い物を持っていても、ジワジワと痛みます。
でも、痛みより大好きな手芸ができる喜び・楽しさ。たまりませんわ(*^_^*)
さて、先週末どんなに忙しくても、ボビンレースのお稽古は行きました。
フランダースレースが終わったので、次はどのようなのを教えてくれるのだろうかと期待しながら。
使い切っていない糸(エジプトコットン60)を巻いたボビンしか持っていなかったので、こんなレースを教えてくれました。
三つ葉のようですが、ROCOCOとなっていたのでロココレースのお花のようです。
初めての織り方だったので、頭の中が半分パニック状態。
後で一人でも出来るようにメモメモ。
織り方ばかり気になって、これがどのようなレースであるか聞きそびれていました。
帰宅してネットで調べて、これはロココレースらしいと分かりました。
いびつな所もありますが、大写し。
縦横 2.5×3.0 ㎝ くらいです。
このレースの続き、たぶん葉っぱ?は来年になってから。
出来上がるのは来年の2月くらいでしょう。
10日ほどブログ更新をしていませんでしたが、応援クリックを毎日いただき、ありがとうございます。
これから当分、ブログ更新、頑張れそうです。
今日のバナーはレースのカテゴリへ行きます。
« レーシーな青いお花畑のプルオーバー編み始め | トップページ | 3回目の百合の花 »
「ボビンレース」カテゴリの記事
- 数年間ほったらかしにしていたレースを再開(2022.12.18)
- ロザリンレースの旅糸が切れる(2022.12.17)
- レース編みの美しさに時を忘れる(2022.12.15)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- MINI MENTEBOLLEKE 完成(2019.04.24)
コメント