« ロココ再開 & マットに紛れて | トップページ | 『RUSSISCHE HARTJES』制作開始 »

2015年6月23日 (火)

ロココレース茎を合わせる & 年だなんて言わせない

先日の記事で「枝」と書いていましたが、「茎」なんだと今気がつきました。

「茎」と「茎」との合体、昨日、無事?に出来ました。

こう簡単そうに書いてますが、実際は四苦八苦。

今回も紙に糸の動きを書いて、考えあぐねました。

しかし、どうしてもきれいに繋がらない・・・・・www。

そうあきらめかけた時、ふと気がついたのです。

繫ぐ方を間違えていないかと・・・・。

上から来ている茎を本線とし、新しく織り直した茎を繫ぐと・・・・うまくいきました。

P6233092

なんとかとりあえず私が分かる所までは織れました。

次のボビンレースのお稽古まで、再び眠らせておきます。

46004

今日また、シニアニャンコのハナちゃんが3段ケージの上に登ってしまいました。

P6233090

大好きなウェットフードタイムになり、私に下ろしてくれとニャーニャー。

私は無視。

どうするかと思っていたら、いつも通りにけたたましい音を立てて飛び降りて(落ちて)きました。

若い時には絶対誰かに下ろしてもらっていたのに、年を取って逞しくなったね。

でも、やっぱり年は年なので怪我しないかと心配はしています。

11014

日本ブログ村への応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
にほんブログ村

« ロココ再開 & マットに紛れて | トップページ | 『RUSSISCHE HARTJES』制作開始 »

ボビンレース」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ロココ再開 & マットに紛れて | トップページ | 『RUSSISCHE HARTJES』制作開始 »