「 VOLLE RONDE 」制作なかなかです & ニャンハウスから
今日は久しぶりにボビンレースの制作状況を。
昨年の夏に織り始めた、KANT(2015/2)から「 VOLLE RONDE 」。
長ぁぁぁ~い間放置していたのを、1週間前から再開してました。
トーションレースで難しくはないのですが、とにかく手間がかかる。
そんな手間も嫌いではないのですが、時間がかかりすぎだと思う。
いつになったら織り上がるんだろう。
織り初めの時、ボビンに巻いていた糸が次々と無くなり、チマチマと糸接ぎしてるのも時間がかかってる原因です。
ニャンハウス(「ねこのきもち」付録)から「こにゃにゃちはぁ~」
うちのレンちゃん、お遊びして欲しい時には、このニャンハウスに入ってヒョコッと顔を出すのです。
このやる気満々のお顔。
ところで、今日届いた封書にゴロゴロ。
臭いをかいでゴロゴロひっくり返ったり、スリスリしたり・・・・。
封書の中はただの印刷物だったのですが、レンちゃんにとって気持ちの良くなる何かが付いていたのでしょうか?
« 編み機で後ろ身頃完成 | トップページ | 編み機でハートのパターン »
「ボビンレース」カテゴリの記事
- 数年間ほったらかしにしていたレースを再開(2022.12.18)
- ロザリンレースの旅糸が切れる(2022.12.17)
- レース編みの美しさに時を忘れる(2022.12.15)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- MINI MENTEBOLLEKE 完成(2019.04.24)
「猫」カテゴリの記事
- 寒気が一気にきたぁ!(2022.12.14)
- 一晩寝たら、ほとんど忘れている(2022.12.07)
- 画像作成、少し前進(2022.12.06)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- ルーターを新しくしてみた(2022.11.30)
コメント