製図 一歩前進したかな? & 久しぶりに洗われちゃった
フランダースレースの製図、一歩前進しました。
7月7日、悩んで悩んで疲労困ぱいだったのですが、今日なんとか解決。
かいもく分からなかったパズルの糸口が見え、奇跡的につじつまが合いました。
まだ先生に見てもらっていないし、実際に織っていないので、まだ間違いがあるかも。
でも、これなら、まぁ、良い・・・・かな?
それにしても、フランダースレースの製図、私にとっては大変です。
とにかく、私ってこんなに馬鹿だったんだと悲しくなるくらい。
馬鹿だけど経験を積むともう少しマシになるかと思い、次また考えていきます。
今朝、ご飯を食べて満足したレンちゃん(2歳♂猫)が私に「かまってぇ」とやって来ました。
いつもどおり抱っこして、手足の関節分部に毛玉ができていないかチェックしていたら・・・・。
く、臭い!
お尻にウンチつけてた。
長毛の猫なら仕方ないこと。
これまたいつもどおりにウエットティシュで・・・・。
今日は、とれない。
久々に、洗ってやりました。
お尻だけ。
「 洗われている時、ちょっと哀れに鳴いてみたけど、このくらい平気さ。」
「そうだね。
以前より洗うのが楽になったよ。
お互い慣れてきたね。」
もう少しで15歳になるハナちゃんはお尻を汚すことがないので、12年以上、洗ったことがありません。
もし洗うとなると・・・・・大変な事になるでしょう。
そんな日が、どうぞ来ませんように。
今日、少しだけお部屋の整理をしました。
我が家の猫たちが興味を示してくれないオモチャや、ボロボロになったダンボールを処分。
ゴミ袋としてスーパーマーケットの袋を取っていたのですが、これも半分にしました。
小さなゴミ箱には、新聞に入っている大きなチラシを袋状に折って入れています。
スーパーの袋は半透明なので、どうしてもゴミの内容が見えてしまうのです。
袋状にしたチラシならば中身が分からないようにサッと包みこんで捨てられるので、私にとっては便利です。
« バンシュレース「 SMAL BINCHKE 」半分ほど | トップページ | 製図用紙を作る & ピュー »
「ボビンレース」カテゴリの記事
- 数年間ほったらかしにしていたレースを再開(2022.12.18)
- ロザリンレースの旅糸が切れる(2022.12.17)
- レース編みの美しさに時を忘れる(2022.12.15)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- MINI MENTEBOLLEKE 完成(2019.04.24)
「猫」カテゴリの記事
- 寒気が一気にきたぁ!(2022.12.14)
- 一晩寝たら、ほとんど忘れている(2022.12.07)
- 画像作成、少し前進(2022.12.06)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- ルーターを新しくしてみた(2022.11.30)
コメント