« 「天晴祝いうさぎ」 完成 | トップページ | 心の余裕を、心穏やかにと思う今日この頃 »

2017年10月30日 (月)

最近思う

数日ぶりのお日様。

曇りがちだが、明るく日が差してくると、前向きな気持ちが湧いてくる。

最近、ブログに気持ちが入らない。

いろんなブログをのぞきには行くが、これって本当?盛りすぎじゃない?釣り?って思うのも多々。

適当に読み流しておけばよいのだが・・・。

        kazaritateta kyokouno sekaini kurakura suru

その反対に、長年ブログを拝見していて、こういうすばらしい方とお近づきになりたい、実際に作品を見せてもらいたいと思い続けている。

思い切ってコメントかメールを出してみようかと思うのだが、怖くて出来ない。

遠くで憧れている、それが一番良いのだろう。

さて、私の手仕事、少しずつは進んでいる。

まず、ボビンレース。

図案と糸の太さで悩んでいたが、エジプトコットン100/2ですすめることになった。

私はまだ微妙な感じなのだが、先生に見てもらうと、全然違和感がないと言うので。

Pa304246

参考:『 BRUGSE BUNCHE       Ouderwets & Mentebollen 』    LIEVE  POLLET

作品名:「 IBE 」 INTERPRETATION OF OLD FLEMISH PRICKING

糸:エジプトコットン100/2

29ペア

ところで、通っている教室に、新しい方が見学に来られた。

バリバリにいろんなレースや手芸をされているすごい方。

いろんな事、お話が出来ると嬉しいなと、勝手に思っている。

いろんな事を知っているようで知らない私は、今、パッチワークのアップリケに困っている。

5年前に1度、手芸屋さんの講習で教えてもらっただけ。

それ以来、やっていない。

動画を検索して、上手に出来る方法がないかと調べてみたが、分からない。

分からないまま、もう少しでアップリケが終わりそう。

Pa304248

丸い実をつけていくだけとなった。

うまくできなくて困ったのは、細い枝の先。

こういうのは、経験豊かな先生にコツを教えてもらうのが良いのだろう。

でも、パッチワークまで習いに行くお金はない。

せいぜい、キットを買って、適当に「らしい感じ」で作っていくだけ。

だから、パッチワークを良くされている方が見ると、酷い出来なんだろうなぁ。

自分でも、針目が全然そろってないと思うもの。

最後に、癒し?の猫たち。

Pa194244

見えにくいけれど、机の下にもう一匹いる。

仲良くはないけれど、いっしょに和む猫2匹。

うちんとこ夫婦みたいだ。

« 「天晴祝いうさぎ」 完成 | トップページ | 心の余裕を、心穏やかにと思う今日この頃 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

パッチワーク * キルト」カテゴリの記事

ボビンレース」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「天晴祝いうさぎ」 完成 | トップページ | 心の余裕を、心穏やかにと思う今日この頃 »