細い糸にかえて織り直す & 寒くなった
何ヶ月かかけて織っていた古フランダースレース。
パターン集に載っていたとおりの糸で織っていたけれど、織り地がキチキチ。
丁寧に糸を引きながら織っていたけれど、私にはどうしてもきれいに出来ない。
気分転換ではないけれど、細めの糸にかえてみた。
もちろん初めからやり直し。
細い糸にして、織るのはすごく楽になった。
丁寧に糸を引かなくても、楽に形が作られていく。
一模様織れたので、ピンを半分抜いてみた。
ちょっとレーシー過ぎるけれど(スカスカ)、ま、いいんじゃない。
まぁぁ、いいことにしよ。
でも、心の隅では、『糸をそのままにして図案を少し大きくすれば良かったかな・・・』と思ってる私。
先生に相談して、図案をどのくらい拡大すればよいか教えてもらおうかな・・・。
参考:『 BRUGSE BUNCHE Ouderwets & Mentebollen 』 LIEVE POLLET
作品名:「 IBE 」 INTERPRETATION OF OLD FLEMISH PRICKING
糸:エジプトコットン100/2
29ペア
昨日、父を見舞いに車を走らせていたら、何台もの太鼓台に遭遇。
至る所で、秋祭り。
秋祭りの頃はいつも急に寒くなることが多いと感じる私。
今年は特に雨模様となったので、急激に寒くなった。
で、猫用のホットヒーターを出してみたところ、初めは2匹で取り合い。
が、
結局はこのとおり↓。
ヒーターの上には15歳(♀)のハナちゃんが。
レンちゃん3歳(♂)は、私のお座布団の横で。
ところで、金曜日、ハナちゃんにやられてしまったぁぁっぁ。
食べ過ぎでケロケロと吐いたので汚れを拭いていたら、もう一度、別の所でエクソシストのように(古い?)ピューッと吐き散らしてくれた。
ショックなことに、ボビンの道具などを入れていた袋の上にも。
運悪く袋が破けていて、真新しいボッケンの色糸2本も被害に。
ほんの少しついただけでも、猫エサ臭くなってる。
日なたに干したら、匂い、飛んでいってくれるかな・・・。
そう願ってます。
« フランダースレース オリジナルデザイン作品完成 | トップページ | 「天晴祝いうさぎ」 完成 »
「ボビンレース」カテゴリの記事
- 数年間ほったらかしにしていたレースを再開(2022.12.18)
- ロザリンレースの旅糸が切れる(2022.12.17)
- レース編みの美しさに時を忘れる(2022.12.15)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- MINI MENTEBOLLEKE 完成(2019.04.24)
「猫」カテゴリの記事
- 寒気が一気にきたぁ!(2022.12.14)
- 一晩寝たら、ほとんど忘れている(2022.12.07)
- 画像作成、少し前進(2022.12.06)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- ルーターを新しくしてみた(2022.11.30)
コメント