« 12月、心弾む | トップページ | 初春のおよろこびを申し上げます »

2017年12月12日 (火)

子離れって難しい

先週、NHK教育の番組『ねほりんぱほりん』で、「ヘリコプターペアレント」という言葉を初めて知った。

過保護・過干渉な親のこと。

私には娘が一人しか出来なかったので、どちらかというと過保護に育ててきたと思う。

でも子どもにはしっかりと自立してもらいたかったので、大学は通学困難な県外へ。

この3月までは娘中心に生きてきた私にとって、寂しいというか心配というか・・・。

それで、毎日のように電話。

そのおかげで、今まで以上に娘のことを知ることができた。

が・・・、毎日って、いい加減うっとうしくない?

娘がどうしているか心配だけど、電話するのを減らした。

先日、久しぶりに電話をしてみた。

すると、発熱して寝込んでいたとのこと。

友達に薬を買ってきてもらい寝てたら熱は下がったけれど、まだ調子が悪い・・と。

すぐに飛んでいって娘の世話をしてやりたくなった。

でも、熱は下がってるらしいし、普通の風邪なら寝ていれば治る。

これがインフルエンザで39度以上の熱が続いているのならば、すぐさま駆けつけてやらなければならないだろう。

少々の病気なら一人で対処していくのも人生経験。

そして、病気にならないように自己管理していくのも、大事な勉強。

そう思いつつも、心の中は心配で・心配で・・・・。

あぁ、私の子離れ、難しい。

娘の方は、きっともう、親離れしてるんだろうな。

      娘が頼ったのは「遠くの親より、近くの友」だもんね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

私は本を読むのが好き。

     新聞や漫画を読むのも好きなので、文章・言葉を読むのが好きなんだろう。

毎週、どんな本が出ているかなど、新聞や雑誌でチェック。

夏前は、お金が苦しいからと欲しい本を我慢していた。

我慢し続けて数ヶ月後、やっと購入。

念願の本だったが、どういうわけか気持ちが入らない。

時が私の心を変化させている。

せっかく買った本だけれど、半分読んで放置。

いわゆる「積ん読」に。

なんか、もったいないことになっている。

今でもお金は苦しいけれど、こんなもったいないことにならないよう、欲しいと思ったらすぐに買うことにした。

電子書籍なら、即、読める。

また、値引きやポイントがついて、リーズナブル。

文字の大きさを変えることができるので、老眼の私にはありがたい。

でも、購入する時には、迷うのよ。

頭を冷やした方がいいんじゃない?って。

でも、頭の中が熱い方が、楽しく一気に読めるっていうのも分かってる。

こんな感じで、今月はずいぶんと書籍代がかさんでいる。(笑)

最近買ったのはこれ。↓

何が良い?って聞かれれば答えに詰まるけれど、ほのぼの・しみじみするのよ。

人柄の良さって、作品に出てくるのね。

何度でも読み返している。

Pc124268

このブログ記事も、私の人柄、出てるんでしょうね。(笑)

46004

庭掃除を頑張っているからという言い訳で、手芸はあまり進んでいない。

昨日より10度以下の気温となり風も強いので、(気乗りのしなかった)フランダースレースの製図に取り組んだ。

どうしても辻褄が合わなくて、思い切って三分の一消して、書き直し。

それを数回。

なんとか糸の流れが全部繋がるまで、4時間。

このぐらいの製図でもたついているなんて、私って、ほんと馬鹿。

Pc124265

他の手芸について。

キルティングは、まったく進展無し。

機械編みの春セーターは、衿のゴム編み止めが終わる。

46004_2

レンちゃん(3歳♂)は、キャットテントが好き。

でも、このテント、レンちゃんには少し小さくて、反対側はお尻が出ている。

Pc124269

また、レンちゃんはよく鳴くようになった。

大好きなウエットフード・タイムでは、うるさいくらい。

Pc124270

私:「『男は黙ってウエットフード』なんだよ。」

レンちゃん:「何それ?ちょっと古すぎない?」

ハナちゃん:「15歳の私だって、そんなCM、知らないわよ。」

私:「昭和は遠くなりにけり・・・だね。」

レンちゃん:「平成も、そのうちにね。」

私:「小渕さんが新年号を発表してたのが、ほんのちょっと前のような気がする・・・・。」

11014

昨夜から雪花がちらつくようになりました。

うちの娘のように、体調崩されませんように。

今週も長々と読んでくださり、ありがとうございました。

« 12月、心弾む | トップページ | 初春のおよろこびを申し上げます »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

ボビンレース」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 12月、心弾む | トップページ | 初春のおよろこびを申し上げます »