自分の事ながら40年前はミステリー
先々週、姉から相談をされた。
実家を取り壊さなければならないことを。
それは、数年前から覚悟はしていた。
本当ならば数年前に取り壊して姉が新しい家を建て、父と共に暮らす予定だった。
しかし、父いわく、自分が生きている間は、家はそのままにしておいて欲しいと。
この秋、父が亡くなり、実家はぼろぼろの状態。
リフォームしていたにしても、60歳近い私がその家で生まれたんだもの。
壊すことは賛成だが、問題は、そこに残されている私の物。
結婚前の趣味であった音楽関係のもの、雑多な本がどっさり残している。
大事な思い出の物はすでに持ってきているが、取り残しがある可能性大。
捜索に行かなければならないが、私の足は調子悪い。
娘に手伝ってもらおうと、しばらく待ってもらうことにした。
とりあえず、今、手元に持ってきている思い出の物を確かめはじめている。
そんな中、キャビネ版より少し大きめの写真2枚を見つけた。
これは私が二十歳の時に、友人を通してある市民会館の館長が焼き増してくれたものだ。
イギリスの合唱団でサインが入っている。
1枚は指揮者の名前で、どこの合唱団かすぐに思い出した。
しかし、もう一枚が分からない。
すごくお気に入りだったはずなのに、40年の歳月は完全にその思い出を消し去ってしまっていた。
??? フィリップ・レッジャーって書いてるの????
もともとのサインの字が薄く、40年ほどたった写真は劣化していて解読が難しい状態。
今現在は、昔ながらのぴっちりとしたアルバムに入れているが、かつては何十年も部屋に飾ってあったのがいけなかった。
もしかしたらキングスかも・・・と、この写真をいっしょに融通してくれた友人に連絡をしてみた。
その友人とは何年も会っていない。
約5年前にメールをくれたが、それきり。
そのメールは壊れたパソコンに入っているので、メールアドレスは分からなくなっている。
私の携帯には彼女の名前で電話番号が登録されている。
まだこの携帯番号なのだろうか・・・?
不安を持ちつつ思い切ってショートメールを入れてみた。
すると、想像したより酷い返信が返ってきた。
その内容にショックを受け、数日間へこんだ。
はっきり分かったのは、もう彼女はその携帯番号を使ってはいないということ。
彼女のご主人の仕事場に電話してみたら連絡がつくかも思ったが、もう怖くて出来ない。
縁があれば、また出会うこともあるだろう。
お互い元気ならば。
こんなショックなこともあったが、良いこともあった。
写真を見つけたことで、40年前のことを少しずつ思い出してきた。
私が高校3年生のころだっただろう。
初来日だったキングスカレッジ合唱団の公演が、NHKで放送された。
当時の私には聞き慣れないイギリスの合唱曲ばかりだったが、その中で唯一日本の曲「からたちの花」が歌われた。
日本人の歌い方と全く異なり、発音はともかく合唱の美しさに衝撃を受けた。
この合唱が、レコードになっていたのは知っていた。
しかし、その公演のライブ録音はエアチェックしていたので、レコードまでは購入していなかった。
さて、40年前のエアチェック・テープ。
行方不明だ。
実家に埋もれているのだろう。
もしあったとしても、もう聞ける状態ではないかも。
あの「からたちの花」はもう聴くことができないのか・・・。
昔と違い、今はネットがある。
ユーチューブとかに上がっていないだろうか?
探してみたが、見つからなかった。
たった一つ手がかりがあったのが、いろんな合唱団の演奏が入っている「コーラス」というCDに、探している演奏が入っているかも?ということ。
ダメ元で、アマゾンで買ってみた。
中古とはいえ、新品未開封だった。
そして目的の演奏は、予想的中。
あの美しい歌声を再び耳にすることが出来た。
その後、またまたダメ元で、ヤフオクを検索。
「からたちの」で探していくと、なんとレコードが出ていた!!!
出ているとは思っていなかったので、見つけたときは心臓が飛び出そうだった。
商品説明では状態が悪いとのことだったが、現物を手にすることが出来ればいい。
そして先日、40年越しの念願のレコードを手にすることが出来た。
レコードジャケットは傷んでいたが、40年前にしては状態がいいかも。
そして嬉しいことにレコード自体は、これ針を通したことあるのかな?と思えるほど。
ところで、このレコードジャケット写真は私が持っていた写真と同じだった。
私が持っているのは、この両端にメンバーのサインが入っている。
サインと言えば・・・・・。
先日、前に住んでいた家でレコードを捜索したところ・・・・
フィリップ・レッジャーさんのサイン入りレコードが3枚も出てきた。
うぅ~ん・・・私、サインしてもらった記憶がない。。。。
まだまだ40年前の私はミステリーだ。
« イヤホンが! & 薬を減してもらおうとしたら | トップページ | 猫が歌うクリスマス曲をかけてみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12年でこんなに劣化?(2022.12.19)
- 寒気が一気にきたぁ!(2022.12.14)
- 風が強い日は庭仕事したくない / ロメインレタスを料理する(2022.12.13)
- 親戚と会う / MacにATOKを入れる(2022.12.12)
- 礼服が小さくなったわけじゃない(2022.12.11)
「ボビンレース」カテゴリの記事
- 数年間ほったらかしにしていたレースを再開(2022.12.18)
- ロザリンレースの旅糸が切れる(2022.12.17)
- レース編みの美しさに時を忘れる(2022.12.15)
- 猫はこたつで伸びている & そろそろボビンレース(2022.12.04)
- MINI MENTEBOLLEKE 完成(2019.04.24)
コメント