ドイリー№2 完成 * タティングレース
タティングレースは数年前からしていますが、
初めてタティングレースらしい作品ができました。
「やさしいタティングレース」(雄鶏社)よりドイリー№2です。
糸は、DMCセベリア30番 B5200。
7段、直径22センチほどになりました。
ほぼ初心者だった私にとって難しかったのは
段の編み始めで、どういう向きで下の段につなぐか。
リング(裏)で下段につなぐ時は
それまで編んでいたのを裏側にし
左手の中にクシュッと入れてつないでいくこと。
こんな事でも最初は分からなくて、
何度も何度も試行錯誤。
おかげで、作品の真ん中あたり
レース糸がずず黒くなってました。(笑)
でもその苦労あってのこの作品作りで
タティングレース
初心者から抜け出せたかな?なんて。 「(*^_^*) pori pori
******************
次に作りたいタティングレースは
DMCコルドネスペシャル40番なので
通販で買っていたのをシャトルに巻きました。
急に細くなるなぁ~と思っていたら・・・50番だった。(^_^;)
納品書を見てみたら、
納品書には40番となっている。
お店の人、間違えて送ってきたんだ!!!
糸が送られてきた時、
よくチェックしなかった私がいけなかった。
でも、すぐに気づいたとしても
通販の場合、商品交換はめんどくさい・・・・。
初めてDMCコルドネスペシャルを使ってレース編みできるんだと喜んでいましたが
次の作品は、手持ちのオリンパス40番で作り始めています。