山について思う事
先週末、テレビ番組「福たび」を見ました。
鈴木福君、禅定に登っていました。
禅定と言うのは、出釈迦寺(四国八十八箇所霊場第73番札所)の奥の院捨身ヶ嶽禅定のこと。
善通寺市で、我が家からもよく見える山です。
遠くからでも頂上が断崖絶壁になっているのがよく分かります。
この山に福君も登ったんだわ。
1時間もあれば子供でも充分登れる山だけど、鎖を使って大師捨身のお行場まで行ったんだね。
よく頑張ったね。
私も小さい頃はよく行っていたので、すごく嬉しくなりました。
生まれつき股関節が悪い私でしたが、足腰を鍛えれば良くなると信じていた父は、よく山登りに連れて行ってくれました。
山登りというと、我が家ではほとんど禅定へ行くことでした。
約半世紀前、山の麓にはたばこ畑が広がり、山道を歩いていると麓から祭り囃子が聞こえてきたこともあったなと、なつかしく思い出されるのです。
よく行っていた山ですが、鎖場は危ないと言われて、一度も上がったことはありません。
今思うと、一度は上がってみればよかったと残念に思います。
なぜなら、今ではまともに歩けなくなっているし、脚立を使うにも痛くて足が上がらないくらいなので、山登りなんて無理です。
山登り出来ない私ですが、行ってみたい・実際に見てみたい・五感で感じてみたいと思った山があります。
それは、北海道大雪山。
NHKテレビ『小さな旅 山の歌・秋「神々遊ぶ庭で~北海道 大雪山国立公園~」』を観て、心奪われた私。
こんな美しい所があるのか。
行ってみたい。
心底、思っています。
しかし、毎日薬を飲んでいても痛みでまともに歩けない私は、家の中でテレビやパソコンで画像を見て想像を巡らすだけです。
話は少しそれますが、私は死んだら無だと思っています。
しかし、魂・霊魂・思い云々・・・いろんな話がありますよね。
ちょうど今、「山の怪」に関する本を読んでいるので、もしかしたら無ではないかもしれないと思ったりしてきます。
死後はすっぱりと無になりたいと願っている私ですが、その前に私の思い(心・魂)を大雪山に飛ばせるものなら飛ばしたいと思うようになりました。
風になって大雪山を駆け巡るなんて、なんて素敵。
でも、現実的に大雪山に行きたいのなら、もう一度両足の手術をしてリハビリを頑張る・・・・。
その為にはお金。
娘が大学を卒業するまでは、余裕無いわ。
娘が在学中でも、自力で歩けなくなったら、手術せざるを得ないんですけどね。(笑)
昨日・今日と久々の小春日和となりました。
玄関先を数分お掃除していただけでも、じんわりと汗。
この暖かさに誘われたのか、テントウ虫が何匹も日向ぼっこ?
愛を育んでいるとろこ?
大自然ではないけれど、我が家での小さな自然です。
ボビンレースは、少ししか進んでいません。
で、今回は画像無し。
パッチワークの方は、ちょっと大変になってきました。
慣れないキルティングのせいか、親指の関節が痛み始めています。
これはいわゆる「バネ指」?
そんなに指を酷使したつもりはないのですが・・・・。
それで、これもあまり進んでいないので、画像無し。
さて、今週は、本当に久々に機械編みをしました。
約1年半もゴム編みの途中でほったらかしにしていました。
ですから、編み地がビロビロに伸びきってました。
機械の方は、埃と猫の毛で汚れきっており、中にある針押さえも痛んでしまってるのではと心配でした。
また、1年以上も機械を使っていなかったので、使い方を忘れていました。
しかし、以前と同じように編むことができ、ほっと安心。
1年半ぶりに身頃を無事にはずし、ゴム編み止めを。
ビロォーンと伸びきって笑うようなゴム編みですが、スプリングセーターがほんの少し進みました。
今の私の気持ちは、これを仕上げていくより、この時期に着ることができるベストを編みたいのです。
裾に少し模様を入れたシンプルなベストを。
グレーかベージュのの中細毛糸が欲しいなぁ。
最近の我が家の猫ちゃんについて。
病院でワクチンを打ってもらったら、ハナちゃん(15歳♀)は約1日、ほとんど寝たきりに。
検査と注射にショックだったようです。
でも、今は元気に。
今朝なんかオモチャに向かってジャンプも。
ハナちゃんがジャンプするのは久しぶりに見ました。
夜中、レンちゃんがゴソゴソとうるさく動いているので、明かりをつけてみると半死状態になったゴキちゃんがころがっていました。
翌々日、お掃除をしていると、またまたレンちゃんが興味津々の動き。
レンちゃんが狙っている所をよく見てみると、新たなゴキちゃん!!!
こんなに続けてゴキちゃんが出現するとは!
お掃除中だったので、持っていた掃除機で吸い込んで撃退。
すばやくゴキ消去したので、レンちゃんはしばらくの間「何処に行った?」と捜索してました。
今のところレンちゃんは「ゴキブリ感知猫」として頑張ってくれています。
「ただいまのんびり休憩中。次の獲物をハンティングするため、充電中・・・・」
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
はい、今週も長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。
今週末には再び寒くなるとのこと。
インフルエンザが流行りだしたとか。
どうぞ、お元気で。